不動産売買の仲介手数料で損したくない! どうすれば? | リノベーションスープ

  1. リノベーションスープ
  2. 不動産のこと
  3. 不動産売買の仲介手数料で損したくない! どうすれば?

不動産売買の仲介手数料で損したくない! どうすれば?

「不動産屋さんは儲かりたい!」

と言っても、これは不動産屋さんだけに限りませんね。会社というのは業種にかかわらず、正当な利益を得ようとするものです。ただし、不動産屋さんほど露骨に、利益を追求するところは少ないかもしれません。(あくまでも一部の不動産屋さんだけですので、誤解のないように…)

たとえば、不動産売買をするときに売り主と不動産屋さんが結ぶ媒介契約。不動産屋さんはできるだけ自社に利益が多く出るような契約で、手数料をたくさん貰おうとします。今回はその方法について、詳しくお伝えします。

片方の仲介手数料しかもらえない片手は、損だと思ってる!?

売り主との不動産売買を専任媒介・専属専任媒介で契約したA不動産は、不動産売買が成約すれば、売り主からの仲介手数料は、確実にもらえます。

しかし、専任媒介・専属専任媒介はレインズへ登録する決まりがあるため、それを見た他社がA不動産の所有する物件の買い主を見つけてしまったら、買い主からも貰えるはずだった仲介手数料がゼロになってしまいます。

これを、業界では「片手」(片方の手数料)と言います。

両方の仲介手数料がもらえる両手は一粒で二度おいしい

一方で、レインズへ登録しなくてもよい一般媒介は、売り主が複数の不動産屋さんに声かけしていなかったら、チャンス。レインズに公開しなくてもよいため、他社に知られることなく、自社で買い主を見つけてくることができます。

HPや不動産情報サイトに公開すれば、購入希望者から直接コンタクトがありますし、前から「こんな物件があったら声かけてね」と言っていたお得意さまに、声をかけることもできます。晴れて成約ができたら、売り主と買い主、どちらからも仲介手数料がもらえて一粒で二度おいしい。担当者は心のなかで小躍りしていることでしょう。

これを「両手」(両方の手数料)と言います。

儲かるために、裏でやっていること

当然ですが、不動産屋さんは両手を狙っています。そのためには「一般媒介で自社にしか仲介を依頼されていない物件」にすること。つまり、物件をレインズにも登録せず、自社だけで独占できればベストなのです。

そこで売り主に”一般媒介なら他社へも依頼できる”という事実を知らせないまま、自社に都合がいいように仲介をすすめていく不動産屋さんもいるそうです。また、他社から「御社のお取り扱い物件を私のお客さまにご紹介したいのですが」と連絡があっても、「もう決まりそうですから」と適当なことを言って断ってしまう担当者も。

買い主がすぐ決まっていたかもしれないのに、不動産屋さんの独りよがりによってチャンスを逃してしまったとしたら、納得できません。

まとめ

もちろん、売り主の立場に立った良心的な不動産屋さんもいないことはないので、人間不信にならないでください。

しかし、玉も石もごちゃまぜになっている、というのが現在の不動産業界です。こうなったら、自分の身は自分で守るしかない。

せめて担当者と対等になれるくらいの最低限の知識を身につけておきましょう。「一般媒介なので、そろそろ他社さんにもお願いしようかしら。その後は優秀なところと専任契約に切り替えたいわ」なんてさらりと言えば、次回から担当者も襟を正してくるに違いありません。

ポテンシャルの高い物件を、ご予算内でお探します。物件探し~リフォームまでワンストップだから、ブレずに理想の住まいを手に入れやすくなるはずです。お気軽にご相談下さい。

SHARE ON
クラフト LINE