「リビングが暗い」
いくら広くても、たったそれだけで居心地が悪くなってしまいます。できれば広くて明るくて開放的で、家族がおのずと集まってくるようなリビングが理想ですね。
ですが、ただ「窓を大きくすればいい」という問題ではないのがリノベーションのむずかしいところ。それぞれのお住まいの状況や条件によって、”できること”が違うからです。
そこで今回は、リビングの暗さを解決する方法をご紹介します。これからリノベーションをご計画の方は、ぜひ参考にしてください。
一戸建ての”リビングが暗い”を解消する方法
【1】窓を大きくする
「リビングが暗い」というお悩みのシンプルな解決策は、今ある窓を大きくすること。
昼でも電気が必要なほど、暗い空間でした。リノベーションで間仕切り壁をなくし、3つの窓から採光できるリビングを実現。そのうちの1つは、開口部を広げて大きな窓に変更しています。大小の引き違い窓を設け、シームレスなガラスから景色を眺められるように。目の前には色鮮やかな緑がさわやかです。
緑と木漏れ日に包まれた、明るいリビングに生まれ変わりました。
【2】リビングを2階に移動する
隣家が密接していると、「窓から自然光が注がない」と暗いリビングにお悩みの方は少なくありません。そこで選択肢として出てくるのが
リビングを、陽当たりのよい2階に移動する
という方法。2階は採光がしやすくなるだけでなく、空や近所の緑道など、すばらしい景色を借景できるというメリットも。プライバシーを守りつつ、明るいリビングを設ける方法の1つです。
2階のリビングは「階段の上り下りが大変」「夏は暑い」といったデメリットもあります。しかし、やはり明るいリビングに家族が集まり、一家団らんのひとときが増えるといったメリットは大きなものです。
【3】吹き抜けをつくる
ハウスメーカーの一戸建て。部屋が細かく仕切られており、リビングは狭く暗い印象でした。
そこで2間の和室を取り込んでリビングを拡大し、3方向からの光が注ぐように。これだけでぐっと明るくなりますが、さらに上部に吹き抜けを設けたことで、上からの採光も可能になりました。
2階の窓から注ぐ自然光がリビングを包み、明るく開放的なイメージに。シックで重厚なインテリアながらも、どこかほのぼのとした温もりを感じるのは、この明るさのおかげではないでしょうか。
【4】トップライト、ハイサイドライトをつくる
住宅密集地で窓をつくるのが難しい。窓があっても開けられない。
そうしたときは、トップライト(天窓)やハイサイドライト(高窓)で採光することがあります。よく混合されがちですが、
トップライト(天窓)….天井に設けた窓のこと
ハイサイドライト(高窓)…壁の高い位置に設けた窓のこと
ただしトップライトは、天井(=屋根)に設けます。つまりリビングの上に部屋があると、トップライトを計画できません。それよりもハイサイドライトのほうが、構造によってできない場合があるとはいえ、比較的実現しやすいでしょう。
ちなみにこちらはハイサイドライトの光を拡散させるべく、床に白いタイルを貼りました。光を取り込んで満足するのではなく、「より明るく」するための+αの工夫が大きくイメージを左右します。
マンションの”リビングが暗い”を解消する方法
【5】和室を取り込み、2面の窓から採光
言うまでもなくマンションは、リノベーションで窓を増やしたり、大きくすることができません。そこでどうするか。
窓がある部屋までリビングを拡大する
よく中古マンションの図面を見ていると、リビングの横に和室がありますね。「和室なんて使わないしな~」というのであれば、和室にリビングを取り込んでみましょう。これまで和室が独占していた窓がリビングの窓となり、光を届けます。
こちらのお住まいは、椅子を置いた手前のスペースがもともと和室でした。和室を取り込み20畳を超える大空間を設け、南の2つの窓から自然光が届くように。リビングの拡大とともに、採光を可能にしたリノベーション事例です。
【6】間接照明を大胆に使う
「マンションだからこれ以上の採光はムリでしょうね」
と、リノベーション会社から言われることがあるかもしれません。しかしそこで諦めないでください。お客さまの要望を叶えるために最大限の工夫をするのが、よいリノベーション会社です。
たとえばこちらの事例。
もともとリビングには2つの窓があり、窓はこれ以上は増やせません。そこでリビング上部に折り上げ天井を設け、間接照明を入れました。光のラインは明るく華やかなイメージを与え、さらに天井高を強調。そのために、ダクトのいらないフードレンジに交換し、中央をフラットにしています。
リビングの暗さを解消しただけでなく、視覚効果によって実際以上の広がりを感じさせることができました。
【7】インテリアを白で統一する
これまでご紹介した「リビングの暗さ」を解消するリノベーション事例で、ある特徴があることはお分かりでしょうか。一部をのぞいてですが
白をベースカラーにしているということ。
白は光を反射させる色。初夏に白いシャツを着ていると、きらきら輝いて見えますよね。光沢があればなおさら自然光が広がります。
もし取り入れた自然光を余すことなく活用したいなら、白をベースカラーにしてみましょう。
また余計な家具・モノを置かないことも大切です。よかれと思った家具や小物が、せっかくの光を遮ってしまうことも。あまりモノが溢れないよう、リノベーション時に造り付けの収納や家具を計画しておくとよいでしょう。
まとめ
「リビングが暗い」というお悩みを解消する、7つの方法をご紹介しました。
〈一戸建て〉
・窓を大きくする
・リビングを2階に移動する
・吹き抜けをつくる
・ハイサイドライト(高窓)をつくる
〈マンション〉
・隣の部屋までリビングを拡大する
・間接照明を効果的に使う
・白をベースカラーにする
という方法が出てきます。これ意外にも「間仕切りをガラスブロックにする」「ミラーを使う」など、お住まいの状況に応じたさまざまなプランがあります。全体の間取りを大きく替える”フルリノベーション”だからこそ、選択肢が豊富に。
「リビングが暗い」とお悩みの方は、ぜひご相談下さい。同じ家とは思えないほどの採光が実現できるはずです。
「リビングは明るくなる?」「どんなプランが可能?」「費用はいくらくらい?」など、プロがお答えいたします。ぜひ、ご相談会にご参加ください。
craftリノベーション相談